神戸・三田・明石・加古川・姫路で第一志望校合格を目指す
中学受験専門塾 創学アカデミー

岡本校 教室ニュース

NEWS

低学年学習イベント「色分けパズルにちょうせん」の授業が盛りあがりました!

4月26日(日)に低学年イベント「色分けパズルにちょうせん」が開催されました。


今回の低学年イベントにも沢山のお申し込みをいただき、教室は生徒達の熱気に包まれました。


テーマは数学の有名な問題の「4色問題」です。


難度の高い内容ではあるのですが創学アカデミーの先生達が楽しく教えていきます。


隣り合わずに何色で色分けが出来るのか?様々な図形を色鉛筆で塗り分けながら生徒達は一人一人自分なりの答えを導き出していきます。


そしてどんな図形や地図もわずか4色で塗り分けることを知り、授業の盛り上がりは最高潮です。


授業の最後は日本地図の4色の塗り分けです。上手くいったりいかなかったり、その試行錯誤がまた楽しいんですよね。


「楽しかったー!!」と元気で家路につきます。お迎えに来て下さった保護者の方に色分けした絵を自慢していたりして、微笑ましい光景が沢山見られました。次回も低学年イベントも楽しみにしてくださいね。


 


※メイトプレミアム生募集(残席わずかです。)


学習イベントにつきましては、実施日ごとのお申込み(1,100円/回)か、すべての回を通してのお申込み(5月から7月の3回あわせて2,750円※別紙メイトプレミアム生)にて参加申込みを受け付けております。


お申し込みに関してはHPの問い合わせフォームから「メイトプレミアム生申し込み」と明記の上、お申し込みください。以下の日程が今後の日程となります。なお、各月の第1回と第2回の内容は同じとなります。昨年度同様に授業実施前には皆さまにメールをお送りして都合のよい時間をお選びいただけます。


【5月】サイコロを切る!

内容:粘土を用いて立体の切断を体感します。中学受験において立体の切断面を予想するという問題は非常によく出てくる問題で。一般的に難しいともいえる問題ですが中学受験の知識を使うと非常にわかりやすくなります。今回は低学年のお子様に切断面を粘土で切ってイメージを作ってもらおうという企画です。中学受験で出題されるパターンがわかっている創学アカデミーだからこそ出来る企画でもあります。おそらくお子様にとっては楽しくてあっという間に時間がたってしまうのではないでしょうか。


実施予定日時:第1回 5月24日(土) 11:00~12:00 第2回 5月24日(土) 15:00~16:00

【6月】めざせ!四字熟語王!


内容:いろいろな四字熟語をなりたちから学びます。実は保護者の方からリクエストが一番多かったのは国語の「熟語」なのです。創学アカデミーの国語はパワーポイントを使います。難しい言葉も画面に現れるユニークな絵とともにベテラン教師が分かりやすくお話をします。国語はメイトプレミアムでも非常に人気のある企画です。お子様に楽しんで国語に触れていただけれると思います。


実施予定日時:第1回 6月21日(土) 11:00~12:00  第2回 6月21日(土) 15:00~16:00

【7月】ペーパーブーメランを作ろう

 

内容:厚紙でブーメランを作り、揚力やジャイロ効果について考えます。人気の理科実験です。紙で出来たブーメランは安全でびっくりするくらいよく曲がります。理論をしれば知るほどに上手に飛ばせることになると思います。ブーメランがわずかな空間で戻ってくるというのを実際に見ると、お子様や保護者の方も感動していただけると思います。ぜひご体験下さい。

実施予定日時:第1回 7月5日(土) 11:00~12:00   第2回 7月5日(土) 15:00~16:00