神戸・三田・明石・加古川・姫路で第一志望校合格を目指す
中学受験専門塾 創学アカデミー

学習の流れ

継続で身につく、
暗記に頼らない思考力を。

中学受験で求められる「考える力」は、長期的な学習を積み重ねて培うスキル。
そのため志望校合格には早い時期から、一歩進んだ準備、学習サイクルを確立しなくてはいけません。創学アカデミーでは小3から小6まで、系統立てた学習プランを設け、継続的に思考力・学力をアップさせていきます。

自然と学びが身につく習慣の確立へ

理解定着フロー

  • インプットする
    基礎学力アップ 基礎学力アップ

    授業は板書やスライド、講義が中心。
    発問応答を繰り返しながら、いま習っていることが受験でどう問われるか、他の科目とどう関わっているかまで考えていきます。

  • 疑問をなくす
    理解不足の解消 自立学習の促進

    分からない部分があれば、授業中や授業後にその場で1対1で対応。問題や単元への苦手意識を取り払い、より高いレベルの問題にも自ら取り組んでいける自主性や好奇心を養っていきます。

  • 定着させる
    計画性の育成 目的意識醸成

    創学アカデミーの基本方針として、予習・復習は家庭で実施。生徒一人ひとりに学習計画表(下記参照)を配布することで、漫然とした学習となることを防ぎ、自分の学習状況を自覚しながら勉強してもらいます。

  • 確認する
    学習到達度の確認 苦手分野の把握

    授業で習ったことを完全に身につけられるよう、復習テストで繰り返し・やり直しを徹底。
    苦手な分野や理解できていない箇所を子ども自身が把握し、勉強を進めていく動機づけにします。

継続的な学力アップ・
学習サイクルを支える

カリキュラムの工夫

常にゴールを意識する習慣を
身につける
学習計画表の配布

創学アカデミーでは、年間にわたって毎週学習すべき内容を細分化した「学習計画表」を子どもたちに配布。計画表には、その週に到達すべき目標がテキストのページ数などで明示されており、子どもが自分の進度・状況を把握するのを助けます。

学習計画表
家庭・学校・塾での
学習サイクルを確立する
平日週3日の授業編成

受験に向けた学習習慣を形成する小4・5生には、塾の授業と家庭学習がムリなく連動するように、週3回3科目の授業日を設定。本番に向けて計画的に、着実に力を培っていく学習スタイルをつくっていきます。

新鮮な授業方法で、
スムーズな内容理解を促す
ICT教材・反転授業の導入

限られた時間で最大限の学びの効果を得られるよう、授業にもさまざまなメソッドを採用。例えば一目でわかる図形や表のスライドを使用して視覚的な理解を促したり、家庭で予習を行い授業で復習する「反転学習」を導入することで、子どもの学力を効率よく向上させます。

ICT教材

力だめしのチャンスもたくさん

2つの定期テスト

公開学力テスト 小3〜小6

出題内容は、全学年とも2ヶ月間の学習内容に基づくもの。ただし思考力・表現力重視の近年の中学入試問題の傾向を踏まえて、教材をさらに深めた出題内容にしています。
テスト結果は、受験履歴や過去データを反映した個人成績表にてご家庭に報告。現在の習熟度や成績の変動を確認しつつ、結果(偏差値)により、その時点での志望校への合格可能性を判定します。

合格力判定模試 小4〜小6

現時点での実力を測るためにA模試、B模試とレベルに合わせて年5回実施。公開学力テストとは異なり、出題範囲の制限がなく、記述式問題も多く出題されるなど、より入試に近い形式を体験できます。
志望校判定が個人成績表に表示され、現段階での自分の実力をはっきり認識できるので、以後の学習の指針となる重要なテストとなります。

生徒が安心して学習できる
環境づくりを徹底

感染症対策

入室時の消毒
入室時の消毒
検温
検温
オンライン
オンライン

創学アカデミーでは、生徒・保護者の皆さまにも協力いただきながら、新型コロナウイルス感染症対策を徹底。
上記のほか、教室の定期的な消毒・換気や、机同士の距離に考慮した配置替えなど、安全・安心な教室づくりを行っています。

NEXT CONTENTS 「図形」を得意にする、特別カリキュラム 玉井式 KIWAMI AAA+