創学アカデミーの小学4年生の授業は理科の通常のカリキュラムに実験が入っています。
中学受験の理科をもっと楽しんでいただこうと定期的に行っていますが、今回は何と「上皿てんびん」を作ってしまおうというものです!上皿てんびんの使い方に関しては中学受験でもよく出てきます。
重りをのせる順番に関しては「重い物からのせていく」というルールがあるため、何回のせ換えましたかを聞かれる難度の高い問題も出題されたりします。
とはいえ、なぜ重い物からのせていくなかなか実感がわかないものです。また上皿てんびんの内部は「ロバーバル機構」という仕組みになっており上下の横棒が平行四辺形を形成することによって正確な測量が可能になっています。
今回はそれを作ってしまおう!そして測量してみよう!という授業回です。生徒達には無我夢中で作ってもらいました。まぁこれが盛り上がりました。1枚目の写真を見ていただくと内部の「ロバーバル機構」がうすく見えますね。消しゴムや身の回りにあるものを使って測量開始、確かに重たい物からのせていくと上手に測量が出来ることが実感出来ます。しかも楽しみながら理解するんですね。
作った上皿てんびんはお持ち帰りです。いやー今日も楽しかった!
これから新4年生になられる方も楽しみにしておいて下さいね。
現在3年生の方は新4年生になるにあたり、創学アカデミーでは冬期講習で「中学受験基礎講座」を開催します。新4年生の準備になりますし、また中学受験の体験としてもってこいの授業となっております。ぜひ受講をお待ちしております!
※昨年に引き続き、冬期講習は問い合わせが多くいただいているため、締め切りになる講座もございます。特に「中学受験基礎講座」「算数ひらめきパズル」はすぐに定員間近になります。お申し込みをご検討の方はお急ぎ下さい。
冬期講習のお申し込みやお問い合わせは以下をクリックしていただくとリンクに移動します。